ぞーさん(@usagi_t_555)と申します。
当ブログを読んで頂きありがとうございます。
このブログを書いている人
「ぞーさん」という名前の由来は学生の頃のあだ名になります。
名前の変化形のあだ名ですが比較的期間の短かった「ぞーさん」。ただ割とイメージつき易いかと思い使っています。割とありがちな理由で深い意味合いも御座いません。
ブログタイトル「ぞーさんの木」は育っていってほしいという意味合いで「木」にしました。
43歳からのスタートですが、「人生を楽しく・健康に暮らすためのスマートなモノ」というテーマに皆様に何か為になる情報を発信して、ぞーさんも成長していきたいという「ぞーさんの木」になります。
スマートウォッチのFitbit Versaユーザーのぞーさんは記事の5割以上はスマートウォッチ関連の記事になります。
自己紹介
妻と7歳の息子とぞーさんの3人家族。
割と遅めか37歳で子供を授かりました。
男の子で最近は虫捕りにハマり週末は森や公園に通い詰めです。
自然に触れ合うことは良いことなので子供との時間を大切にしています。
学費ボンビーのぞーさん。
息子は英語教育の付属幼稚園に通い、2020年4月から現幼稚園の小学校に通う予定。
学費が幼稚園150万/年 → 小学校200万/年 という破格なお値段。
実際、これから小学校の学費を払っていけるのかとても不安。
マイペースなブログ更新のぞーさん。
アドセンス合格してから1年2ヶ月で100記事達成。1万PV達成。
普通の人より倍以上の遅いペースになると思います。
ブログは一人作業で正解も分かりにくいですが、根気強くコツコツとやり続けております。
建設系ブロガーのぞーさん。
建設会社で発注業務に携わっています。
今はめっきり外出する機会もなく内勤です。
資格は2級建築士、1級建築施工管理技士、給水装置主任技術者、3級FP(誰でも取れる)などを取得してます。
あまりブログでは仕事の話題には触れる機会がありません。
ガジェット好き
今イチオシはスマートウォッチです。
体を動かす事が好きなこともあり運動量や睡眠の見える化にFitbitのスマートウォッチを使っています。
車好き。自称、スバリスト
車歴は、
TOYOTA MR2 → スバル フォレスター → TOYOYA イスト → スバル エクシーガ となります。
途中のイスト以外はこだわりを持って乗っていました。
スバルの魅力は低重心の水平対向エンジンと4WDです。
どんな悪路も不安なく走ることができ、安心して運転することができます。
座右の銘
長い物には巻かれろ
後ろ向きのようで前向きな言葉。
会社組織では、自尊心を保つのは難しい事が多いので。。。
このスタンスでいると楽になれる気がする。
ぞーさんの木はどんなブログ?
スマートウォッチや手帳トラベラーズノート、無印良品などの物販の雑記ブログです。
40歳過ぎた落ち着きだした大人が、「健康」「こだわりのグッズ」などちょっと暮らしを健康、彩りを加えるヒントを紹介するブログを運営していきます。
スマートウォッチって使ったことありますか?
ホントすごいんですよ。睡眠の時間や深さを自動で計測してくれたりするんです。
ちょっと記事を紹介します。
ブログのきっかけ
子供の教育費が高額で不安になったから・・・・
6歳の息子は英語教育の幼稚園に通っています。年間150万年の費用がかかります。今はギリギリなんとか通っていますが来年から付属の小学校へ進学します。
そうすると学費はさらに50万円アップ!
そこで副業を考えたときにブログ運営にたどり着きました。
でもブログで簡単に稼げる訳ではありません。
はじめてから一年経とうとしていますが、収益化にはまだまだです。
なのでブログのきっかけは副業ではじめました。
しかし一年近くやり続け、収益化以外のやりがいを見つけました。
それはサラリーマンとは違うやりがいです。
ブログはあくまでも結果で報酬が発生するということです。
とても厳しいのですが、お金を稼ぐという単純なことがどれだけ大変なのかということを痛感しました。そして少額ですが報酬が発生した時の達成感は忘れられません。
ブログ運営
2018年5月 ライブドアブログで「ぞーさんの木」仮スタート
2018年5月、ブログ開設時はライブドアブログで無料アカウントで始めました。
すぐにFP2級の試験などもあり、いきなり放置状態。
とりあえずやってみよう精神でした。
2018年10月 WordPressで本格的にスタート
その後、2018年10月に本格的にブログを開始。
この時にライプドアブログからWordPressで独自アカウントを作成。
素人にはこの移設が大変だった。
今思えば、大した記事もなかったんだから新規に作れば良かったと思う。
遠回り人生です。
WordPressに移設後、30記事程度でグーグルアドセンスに申請。
一度不合格となりますが修正をかけすぐに再申請。
10月にグーグルアドセンス、アマゾンアソシエイトに合格しました。
2019年3月 月間3,000PV

本格的スタートから5ヶ月でやっと月間3,000PVに。
ブログスタート時にはスマートウォッチの存在を知りませんでしたが、2018年11月にスマートウォッチに興味が出て記事にしたのがきっかけで少しずつアクセスが出るようになりました。
代表的な記事はこちらになります。
2019年9月 月間7,000PV
2019年3月に3,000PVを超えてからしばらく停滞します。
記事は週一ペースのマイペースな更新できした。
2019年8月にちょっと頑張って8記事を更新。
そして2019年9月に愛用のFitbit Versaの新機種Fitbit Versa2の発売が決定。
これを記事にしたらその日に一気にアクセスがアップ!
それで月間7,000まで一気に上昇しました。
トレンドのキーワードでアクセスがアップするというのを初めて経験しました。
ブログを初めてSEOなんて気にしていなかったのですが、(正確には気にはしていたが、それ以前のブログ作成の初歩的な部分で精一杯だった)キーワード選定でこんなに影響するんだということを実感しました。
おまけに収益も1万円を越えることができました。
しかしその後もアクセスは維持するものの収益は5千円前後。
2019年12月現在 けん式ブログスクール10期生
ここから本格的にアクセスを増やすにはどうしたら良いか?
来年4月からの子供の学費を考えると月5万、いや月10万あると楽になれるなと考えていたらこんなツイートを発見。
【けん式ブログスクールについて】
— けん@初心者向けブログコンサルタント (@ken_affi) November 29, 2019
12月からの10期生ですが、個別コースはあと定員が3名です。
グループのほうはまだ空きがありますが、締切は11/30(土)23:59です。
不明な点はDMでも匿名の質問箱でもどちらでもお気軽にご質問ください🙂https://t.co/WTdwfOkOpA
「月10万円以上を目指す!」「初心者ブロガー向け」突き刺さっちゃいました。
すがる想いでけん先生の門を叩きました。
12月2日から始まりまだ一週間ほどですが、初めてのコンサル。
実際に自分のブログについてもコンサルして頂き、具体的な修正箇所、修正方法の指導を頂いております。
これは自分一人では気付けないことばかりでコンサルを申し込んで良かったと思いました。
まだこれから3ヶ月の期間があります。コンサルに入ったからといって必ず月10万円以上の収益が出るわけではありません。
しかし月10万円稼げる方法は確かに指導頂けてると実感しています。
あくまでも大事なのは教わったことを自分がどうアウトプットするかです。
さらにもっと「ぞーさんの木」を育てて、皆様にお役に立てるような記事をわかりやすくお伝えしたいと思います。
おまけ
初めてのコンサルを控えていた11月23日、Googleからこんなメールが届きました。
リンク先を確認すると、

ん?どういう意味。
実際にブログを確認すると、なんとアドセンス広告がひとつも表示されていない!!
もうパニックです。なんで?何が?え?心当たりがないよーーーー?
おぅまいっっがぁーーー!
ん? そう言えば、1週間ほど前、気になる事が。
風呂から上がってくるとアドセンスが異常な数値を叩き出していました。
わずか15分の間に44クリック!なんじゃこりゃ!
しかし30分もすると修正がかかり元通りに戻りました。なんだったんだと思いました。
何?これ?え?自己クリック?そんな事してません。でもそれくらいは調べはついていると思うんだけど。
それから17日が経ち、今現在も復活していません。
色々調べて思い当たる修正はしたつもりです。何か対策が甘かったのだろうか。
他の同様のケースを見ると具体的な対策はなく、自然と復旧しているようです。
せっかくコンサルに入って、アクセスも12月は増えておそらく初の月間1万PVはクリアーしそうです。
なのに。。。。モチベーションがいまいち上がりません。
心の切り替えが出来ません。
グーグル様。お助けを。
おまけ 続 「犯人はお前かぁ!!!!」
広告配信が復活しました。
制限されて28日目でした。
Google AdSenseにふとこんなメッセージが表示されていました。
「カリフォルニア州消費者プライバシー法によるお客様への影響」・・・・

ほぉぁっつ?
こいつを放置しておりました。
制限がかかり27日目にまたこのメッセージが表示され、当時よりは敏感になっていたので、調べてみると「データ処理を制限しない」のままにしておくとよろしくないようです。
「データ処理を制限する」にしてみた。
すると
翌日には広告が表示されているではありませんか!!?
うぉぉ。約1ヶ月ぶり!
なにわともあれ、復活することができました。
もし私と同じような境遇のかたがおられましたら、確信はありませんが対応してみる価値はあります。
ぞーさんの夢
家族でキャンプがしたいんです。
奥さんと6歳の息子と3人で。
自然の中で出来るだけ自分たちの手だけでテントの設営や料理や川、山で遊んだり。
自然の中で何も考えず、ボーっとしたり。
そんな時間を共有したいんです。
しかし高額な学費でそんな余裕もない。
ブログで収益が出れば家族で遊びにも行けるのではと思いブログを始めました。
そして、いつかはキャンプの特化ブログを作りたいです。
ブログって夢があるな。すばらしいでしょう。
44歳のサラリーマンがこうやって希望が持てるようになったのもブログのおかげです。
まとめ
そんなお金を稼ぐ大切さを知ることが出来ただけでも、やってよかったと思いますがそれ以外にも、ブログの内容はあくまでも自分が興味のあるものを中心にまとめています。そうしないと続かないからです。なので今はあまり収益化を急がずに継続するために楽しくマイペースにやっていくを第一に運営しております。
こんな私ですが、何かお役に立てるような記事を発信していきたいと思いますので宜しくお願いします。
問い合わせ等ございましたらご連絡ください。